忍者ブログ
艶歌シャンソニエ家元 ひと:みちゃんの日常
[691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696]  [697]  [698]  [699]  [700]  [701
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば江戸に向かう直前


大須演芸場の楽屋が浮き足立ってた!


特に
毎晩暇そうにしていた浪花の落語家
森の石松選手(笑)


芝居が終わって
ホッとしている
駄菓子バーのオーナー(笑)

言い出しッペの癖に毎度お馴染み車の鍵を無くしてそれどころではなく気もそぞろな某画伯(笑)


人妻~姫ちゃん(笑)


何故かというと


大須演芸場を探検するからだ!



その昔

舞台の下が池だったという伝説があって(小屋ではありがちな話、実際、西尾劇場の舞台下には地下水が溜まっててこないだ抜き取り作業大変だったらしい) !

某雷門工作部の師匠が若い頃の演芸場の舞台の客席から見える後ろには、庭がディスプレイされててししおどしがあったり水使ってたらしい。

工作部で駄菓子バーの方が暗視スコープ持参したりして~


やる気まんまん(笑)


楽しそうだし!
参加したいケド


江戸行かないかんし

彼らを艶歌家元は先発隊として送りこむコトとしよーっと(笑)


だって&但し

裏には古墳あるわけだし、あえてふさぐかたちで建ってる訳だし万が一…御札でも貼ってあって知らずに剥がそうものならば……クワバラクワバラ♪?


尾張名古屋に帰ったらば、また出演者減ってたってコト無いことを…

切に合掌。


因みに留守な明日
二つのテレビ局が大須演芸場に取材に来るよ?


メ~テレは
どですか?で
かつら鶴亀の取材


中京テレビは
なんかの情報番組



写真は
席亭の息子さんが 昔取材を受けた時だかのフリップや資料を持ってきたので、皆で楽屋で鑑賞会(笑)


ツービート時代の
北野武大先生の領収書&交通費など



PR
フリーエリア
プロフィール
HN:
家元ひと:みちゃん
性別:
非公開
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/12 ビックル]
[01/11  家元]
[01/11 ビックル]
[01/11 匿名希望]
[01/11 家元 ひと:みちゃん]
[01/11 太郎]
[01/11 ビックル]
[01/11  雷蔵大好き姐さん]
[01/03 ひと:みちゃん]
[01/02 参州]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]