艶歌シャンソニエ家元 ひと:みちゃんの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
追記
木製の、「鳥笛」っぽいその笛は、
家元の写真のとは違って、縦長でした。
それをのぞけば、
とてもよく似た雰囲気だったんですが・・・
大事な稼ぎ時にオーナーが出張中って、
どういうことよっ(密かに「怒」)
あ、覚王山祭り自体、なかなか楽しみました。
どの店もオンリーワンなモノを売っていて、
見ていて飽きませんでした。
家元に言われなければ
絶対行かなかっただろうから、感謝!です。
家元の写真のとは違って、縦長でした。
それをのぞけば、
とてもよく似た雰囲気だったんですが・・・
大事な稼ぎ時にオーナーが出張中って、
どういうことよっ(密かに「怒」)
あ、覚王山祭り自体、なかなか楽しみました。
どの店もオンリーワンなモノを売っていて、
見ていて飽きませんでした。
家元に言われなければ
絶対行かなかっただろうから、感謝!です。
無題
「鳥笛」と札が出ていたもの、一応ゲットしました。
でも、素焼きのモノです。
瀬戸から来たという屋台のかたに訊いてみたら、覚王山祭りには今回が初出店だとのことで、ということは、どうも家元の希望のものとは違うみたい。
迷いましたが、ミュージシャンの家元ならばどんなものでも欲しいのではと、買っておきました。
そのほか、鳥笛に似ている木製のものを別の屋台で見つけましたが、こちらには「鳥笛」の札はなく、「これは鳥笛ですか?」とお店のヒトに訊いてみても、自分はバイトで、よく知っているオーナーは出張中だとのこと。その屋台は、覚王山の常設店舗が出している屋台だったので、その気になればいつでも行けるため、今回は購入を止めておきました。ちなみに値段は、さきほどの焼き物製も、木製も、同じでした。
あ、写真を撮って家元に見て貰えばよかった・・・。今気がつきました(^^;)
素焼きの鳥笛は、そのうちに大須に持っていきます。それまでに木製の鳥笛についてわかったら、持っていきます。
(ネットでも売ってますね、鳥笛。すごく本格的なのが。)
でも、素焼きのモノです。
瀬戸から来たという屋台のかたに訊いてみたら、覚王山祭りには今回が初出店だとのことで、ということは、どうも家元の希望のものとは違うみたい。
迷いましたが、ミュージシャンの家元ならばどんなものでも欲しいのではと、買っておきました。
そのほか、鳥笛に似ている木製のものを別の屋台で見つけましたが、こちらには「鳥笛」の札はなく、「これは鳥笛ですか?」とお店のヒトに訊いてみても、自分はバイトで、よく知っているオーナーは出張中だとのこと。その屋台は、覚王山の常設店舗が出している屋台だったので、その気になればいつでも行けるため、今回は購入を止めておきました。ちなみに値段は、さきほどの焼き物製も、木製も、同じでした。
あ、写真を撮って家元に見て貰えばよかった・・・。今気がつきました(^^;)
素焼きの鳥笛は、そのうちに大須に持っていきます。それまでに木製の鳥笛についてわかったら、持っていきます。
(ネットでも売ってますね、鳥笛。すごく本格的なのが。)
無題
megzinho
ほしい!ほしい!ほしい!ほしい!
覚王山は浴衣とかで乙女部あるかんの????
JUNKO〜
明日も有るので入手は必修科目ゾヨ!!!!。笑
やよぴい〜
その勇気は扉をあけるだけで〜〜意外と簡単に解消!!
ポンチも!!!
だれがこの笛たち手に入れて!!!。
ほしい!ほしい!ほしい!ほしい!
覚王山は浴衣とかで乙女部あるかんの????
JUNKO〜
明日も有るので入手は必修科目ゾヨ!!!!。笑
やよぴい〜
その勇気は扉をあけるだけで〜〜意外と簡単に解消!!
ポンチも!!!
だれがこの笛たち手に入れて!!!。